
なるべく失敗したくないのでおすすめを教えてほしい!
ブログ初心者の方におすすめのWordPress有料テーマを3つ紹介します。
有料テーマ | AFFINGER5 | THE THOR | JIN |
価格 | ◎ 1.4万円 |
○ 1.6万円 |
◎ 1.4万円 |
初心者向け | ◎ | ○ | ○ |
SEO | ◎ | ◎ | ◎ |
デザイン性 | ◎ | ◎ | ◎ |
カスタマイズ | ◎ | ◎ | ○ |
上記の比較表を参考にして、自分にあったテーマを選んでくださいね。
この記事では、さらに深掘りしてお伝えしていきます。
記事の内容
・WordPress有料テーマおすすめ3選を紹介
・ブログ初心者がWordPress有料テーマを選ぶ5つの基準
・WordPress有料テーマを使うメリット3つ
・WordPress有料テーマを有効化する手順【画像付き】
WordPressでブログを始めたのなら、テーマを使うことは必須です。
なぜなら、クリックするだけで簡単に綺麗なブログデザインにできますし、アクセスを集めるためのSEO対策もしっかりしているからです。
実績のあるブロガーさんほどWordPress有料テーマを使用しています。
そこで、本記事では実績のあるブロガーさんも使っていて、おしゃれなデザイン性、SEO対策済みのテーマを3つ紹介していきます。
実際に、当サイトでも使用しているWordPressテーマも入っていますのでご参考ください。
Contents
WordPress有料テーマおすすめ3選を紹介
実際に私がブログで使ったことがある有料テーマの中で、初めての方でも簡単で使いやすく、本当によかったと思えたものを3つ紹介します。
紹介する3つのテーマなら、「価格」「初心者向け」「SEO」「デザイン性」「カスタマイズ」の面でも高評価で、「買って失敗した・・・」ということもなく長く使えるので、自信を持っておすすめできます。
有料テーマのおすすめ3つ
1.どのテーマにするか迷っているなら AFFINGER5
2.スタイリッシュでハイスペックを求めているなら THE THOR
3.おしゃれなサイトを作りたいなら JIN
1.AFFINGER5
どの有料テーマを使えば良いかわからないなら、AFFINGER5がおすすめです。
SEO対策に強い、カスタマイズ性が高い、デザインも自由自在と人気のテーマです。
操作でわからない事があれば、ググれば山ほど手順が出てくるので、ブログ初心者の方も安心して使えますよ。
実績のあるブロガーさんもAFFINGER5を利用されています。
他のテーマに比べて無限大にカスタマイズできますし、アフィリエイトに特化しているので収益にも結びつきやすいです。
これさえあればどんなブログでも活躍できるので、初心者ブロガーに最もおすすめのテーマです。
2.THE THOR
できることは、AFFINGER5とほぼ同じです。
好みにもよりますが、THE THORの方がデザインがスタイリッシュです。
デモサイトを見て「THE THORのデザインがかっこいいな」と思ったら、選んでもらえたらいいと思います。
しかし、1点だけデメリットがあります。
AFFINGER5に比べて、カスタマイズの仕方や操作方法の情報が少ないこと。
AFFINGER5の方が昔からあるので、レイアウトの設定方法や細かな操作方法がネット上にたくさん掲載されています。
それに比べ後発のTHE THORの方はちょっと情報不足かなと感じます。
カスタマイズやCSSの知識がある方ならおすすめですが、ブログ初心者の方にはAFFINGER5の方が使いやすいかなと思います。
とはいえ、高性能ではあるので2番目にTHE THORを紹介しました。
3.JIN
JINは、優しい感じのサイトを作るのにおすすめのテーマです。
人気ブロガーのヒトデさんも利用されています。
実際にヒトデさんのブログを見てもらうと、トレードマークのヒトデの可愛さとサイト全体の柔らかい雰囲気がマッチして優しいブログに見えますよね。
このような雰囲気のブログを作りたい方におすすめです。
アフィリエイターのひつじさんとプログラマーの赤石さんによって作成されているので
収益化にも特化しています。
カスタマイズの自由さはAFFINGER5に比べやや劣りますが、色んなデザインの仕方がネット上に出ています。
さらに「NOMAD CODE」というサイトを使えば、コピペでデザインを変更できるので初心者ブロガーでも簡単にきれいなサイトが作れます。
実際にどのような雰囲気になるのかヒトデさんやデモサイトを見てみてください。
WordPress有料テーマおすすめ3選の比較表
有料テーマ | AFFINGER5 | THE THOR | JIN |
価格 | ◎ 1.4万円 |
○ 1.6万円 |
◎ 1.4万円 |
初心者向け | ◎ | ○ | ○ |
SEO | ◎ | ◎ | ◎ |
デザイン性 | ◎ | ◎ | ◎ |
カスタマイズ | ◎ | ◎ | ○ |
ブログ初心者がWordPress有料テーマを選ぶ5つの基準
ブログ初心者が有料テーマを選ぶ際にチェックすべき5つの基準を紹介します。
ここで紹介した3つのテーマは、5つの基準を満たしているのでご安心ください。
有料テーマを選ぶ5つの基準
1.価格
2.初心者向け(使いやすさ)
3.SEO
4.デザイン性
5.カスタマイズ
1.価格
1つ目は価格です。ブログ初心者の方には、10,000円〜15,000円くらいまでのものがおすすめです。
この価格帯だと、カスタマイズ性も優秀でデザイン性も良く、SEO対策もバッチリ組み込まれています。
5,000円くらいだと機能が不十分だったりしますし、20,000円以上になると高性能すぎて使いこなせません。
そのため、ブログ初心者の方は10,000円〜15,000円くらいのテーマがおすすめです。
2.初心者向け(使いやすさ)
2つ目はブログ初心者の方でも分かりやすいかです。
特に、カスタマイズの必要な箇所がポイントです。
カスタマイズのポイント
・サイトのデザイン
・文字の色、フォントの種類
・アドセンスの設置
・吹き出しやボックスなどの要素
さらに、ググればやり方が載っているかも重要です。
設定方法がわからないと、設定するのにつまずいたり、長時間かかったりするからです。
ググった時に順を追って細かく丁寧に説明が載っているかどうかも大切なポイントです。

3.SEO
3つ目はSEO対策が施されているかです。
SEO対策がしっかりしているほど、「検索順位が上がっていく」→「アクセスが増える」→「収益が増える」という特徴があるからです。
この記事で紹介しているテーマならどれでも安心してお使いできます。
4.デザイン性
4つ目は、おしゃれで綺麗なサイトが作れるかです。
私もブログ初心者の時は、有名ブロガーさんのようにおしゃれなサイトを作りたいと思っていました。
「おしゃれで綺麗」→「ユーザーが見やすい」→「SEO対策になる」→「PVが増える」という好循環が生まれます。
5.カスタマイズ
5つ目は、カスタマイズが細部までできるかです。
ボタンだけでも「色」「形」「フォント」「陰影」など細かな設定ができます。
カスタマイズできるほどオリジナル性が出ますし、ユーザーも見やすくなるので結果的にPVが増えることに繋がります。
できるだけ詳細な設定ができるテーマを使いましょう。

WordPress有料テーマを使うメリット3つ
ブログを始めて2年経つ僕からお伝えするとしたら、「ブログ初心者ほど有料のテーマを使うべき!」です。
ブログ始めたての時、無料のテーマを半年ほど使っていたのですが、有料テーマを使い始めてから「初めから使えばよかった・・・」と後悔した経験があるからです。
ここでは、有料テーマを使うメリット3つを紹介しますね。
有料テーマを使うメリット3つ
1.時間の短縮ができる
2.カスタマイズが簡単
3.サポートが受けられる
1.時間の短縮ができる
有料テーマの一番のメリットは「サイトを0から公開するまでの時間を短縮できること」です。
無料テーマでも「おしゃれで綺麗なもの」がありますが、ぶっちゃけブログ初心者の方だと設定するまで膨大な時間がかかります。
実際に有料テーマなら10分ほどでできることでも、下手したら1日かかることがありました・・・。
有料テーマを購入するのに10,000円ほどかかりますが「始めたばかりの方でも1日作業が10分で終わらせられる」と考えたら安いものです。
2.カスタマイズが簡単
2つ目のメリットは、カスタマイズが簡単なことです。
有料テーマなら以下のようなことが一瞬でできますが、無料テーマの場合はWordPressやHTMLの知識が必要です。
カスタマイズの内容
・サイトのデザイン
・アイコンやボックスデザイン
・SEO
・広告の設置
・表示スピードを速くする
無料テーマだと、設定に時間がかかりすぎて「あ〜もうブログやめた」と挫折してしまうことが多いです。
3.サポートが受けられる
3つ目のメリットは、サポートが充実していることです。
たとえば、AFFINGER5なら専用のサイトから質問することができるため、分からないことも解消できます。
私も使い始めた時は、「どうしても分からない、だれも相談相手がいない」ということがあったので、専用サイトがあってとても助かりました。
WordPress有料テーマを有効化する手順【画像付き】
購入したWordPressのテーマをダウンロードした後に、ブログで有効化する方法を紹介します。
たったの3ステップで使えるようになりますよ。
ステップ1:テーマをダウンロードする
有料テーマを購入してデータをダウンロードします。
上記の画像は、AFFINGER5をダウンロードしたデータです。
※ZIPというファイル形式のままにしておきます。ファイルを解凍する必要はありません。
ステップ2:テーマをWordPressにアップロードする
ワードプレスの管理画面にログインします。
その後、「外観」→「テーマ」をクリックします。
「新規追加」→「テーマのアップロード」をクリックして、ダウンロードしたデータを選ぶと
WordPressにアップロードできます。
ステップ3:アップロードしたテーマを有効化する
テーマのアップロードが終わったら、「有効化」をクリックします。
そして、「有効:テーマ名」のテーマ名が購入したテーマになっていれば有効化できています。
これでテーマを有効化することができました。
WordPress有料テーマおすすめはAFFINGER5
有料テーマを活用すればたった10,000円ほどで、最短時間でブログを始められることがお分かりいただけたと思います。
もう一度、おすすめのテーマを3つ紹介します!
特に、AFFINGER5は「ブログをみるユーザー」と「ブログを作るブロガー」のどちらにも拘って作られています。
綺麗で見やすいデザインですし、ブロガー立場から見ても設定が簡単なのでストレスなく使用できるんですよね。
「どのテーマを使えばいいか迷っているけど、失敗したくない」という方はAFFINGER5を選べば間違いありませんよ。