スーパーへ買い物に行くたびに、両手いっぱいに荷物を持つのがしんどくて、「食材宅配サービスを利用してみたいなぁ」と思ったことありませんか?
食材宅配サービスは、野菜、肉、かさばる日用品(トイレットペーパー)など、日頃スーパーで買い物する商品から、離乳食や家事を助けてくれる時短料理キットまで、幅広く注文することができます。
でも、いざ食材宅配サービスを始めようと思っても
[chat face="komatta_woman2.png" align="left" border="none" bg="gray"]
・おすすめの食材宅配サービスはどこ?
・食材宅配サービスを選ぶときのコツは?
[/chat]
こんな疑問がありますよね。
今回は、そんな食材宅配サービスに対する疑問を解決するために、おすすめの食材宅配サービス、選ぶ時のコツについてまとめました。
[chat face="254_02.png" align="left" border="none" bg="red"]実際に利用している子育て中のパパ目線で説明していきます![/chat]
[box01 title="食材宅配サービスの良いところ"]
・重い商品(米・飲料水)を、玄関まで届けてくれる
・かさばる日用品(トイレットペーパー)を、玄関まで届けてくれる
・時短料理キット(ミールキット)で、パパでも簡単に夕食を作れる
・スーパーに買い物に行く時間が減り、自分の時間を持てるようになる
・体調が悪くても、外に出ることなく買い物ができる
・食費の管理がしやすくなる
[/box01]
\今すぐ知りたい方はクリック/
[jin-button-shiny visual="shiny" hover="down" radius="50px" color1="#FA6768" color2="#FA6768" url="#a" target="_self"]食材宅配のおすすめランキングを見る[/jin-button-shiny]
食材宅配サービスの選び方のポイントは3つ
食材宅配サービスを選ぶポイントは、以下の3つです。
[jin-iconbox07]
①欲しい商品、食材があるか
②受取方法が生活のリズムにあっているか
③安心安全な品質か
[/jin-iconbox07]
この3つのポイントをおさえれば、失敗することなく自分にあった食材宅配サービスを選ぶことができますよ。
①欲しい商品、食材があるか
食材宅配サービスを利用するのに、「欲しいものがない!」では意味がありませんよね。
主に、以下の3つが取り扱いされています。
[jin-iconbox07]
①野菜、肉、米、パンなどの食品
②テッシュやトイレットペーパーなどの日用品
③時短料理キット
[/jin-iconbox07]
他にも離乳食や衣料品、インテリア雑貨なども扱っている食材宅配サービスもあります。
[chat face="254_02.png" align="left" border="none" bg="red"]子どもと出掛けるには準備に一苦労(汗)。
家にいながら食品から日用品まで注文できるので、とっても助かってます。[/chat]
当サイトでは、どの食材宅配サービスが「どんな商品を扱っているか」をまとめていますので、食材宅配サービスを選ぶときの参考にしてください。
②受取方法が生活のリズムにあっているか
食材宅配サービスによって、配送業者が異なります。
[jin-iconbox07]
・自社配送
・クロネコヤマトなどの配送業者
[/jin-iconbox07]
自社配送は、食材宅配サービスの配達員が自社のトラックを使って配達してくれます。
不在時に玄関に留め置きしてくれるため、仕事や外出で日中家を開けている方におすすめです。
ただし、配達地域が限定されています。→食材宅配の配送と料金
クロネコヤマトのなどの配送業者の場合は、全国どこでも配達してくれます。
その代わりに、不在で受け取れなかった時は、再配達を依頼しないといけません。
[chat face="254_02.png" align="left" border="none" bg="red"]自社配達は、玄関に留め置きしてくれるので、急な外出や仕事で遅くなる時でも配達時間を気にすることないですよ。[/chat]
自分の家庭の生活リズムと配達地域にあった食材宅配サービスを選びましょう。
③安心安全な品質か
食材宅配サービスは、実物を見て買えないため、安心・安全な商品であるかはとても重要です。
そのため、各会社ともに、安心と安全に力を入れています。
[jin-iconbox07]
・放射能、食品添加物、微生物基準が国よりも厳しい
・化学合成農薬・化学肥料を使わずに育てた有機野菜を提供
・アレルゲン検査の徹底
[/jin-iconbox07]
このように徹底された品質管理をしているので、安全性を気にされている方でも問題なく利用できます。
[chat face="254_02.png" align="left" border="none" bg="red"]安心して子どもにも食べて欲しいので、品質管理の厳しさはとっても重要ですね。
品質レポートは、誰でも閲覧できるので、信頼性があり、とっても安心できます。[/chat]
各社の食材宅配サービスが、どのような品質管理をして、安心と安全を確保しているかは、利用する食材宅配サービスの選ぶときの外せないポイントです。
食材宅配のおすすめランキング
食材宅配サービスを、実際に利用して分かったこと、食材宅配を選ぶポイントをふまえて、ランキングにしました。
ぜひ、食材宅配サービスを選ぶときの参考にしてくださいね。

安心と安全性にこだわった、産直食材を提供している食材宅配サービスです。
国よりも厳しい、放射能、食品添加物基準、食中毒を防ぐために微生物基準、アレルギーの方のためのアレルゲン検査など厳しい品質管理をしています。
ここまで徹底されているので、子どもも安心して口にすることができます。
[box01 title="パルシステムの良いところ"]
・国よりも厳しい品質管理をされているのに低価格
・離乳食が豊富
・品揃えが、食品から日用品までと幅広い
[/box01]
年間費 | 0円 |
---|---|
出資金 | 1000〜2000円。地域によって異なる。退会時に全額返還される。 |
配達地域 | 1都10県(神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、静岡、新潟) |
配達業者 | 自社。不在時に玄関前に留め置き可。 |
注文方法 | 紙の注文用紙、アプリ、インターネット上の注文サイト |
裏ごし済みの離乳食は、国産野菜で安心なうえ、チンするだけで用意できるので、とっても便利。
利用者の評判もよく、子育て中の方にぜひおすすめしたい食材宅配サービスです。
ミールキット(時短料理キット)もあります。
肉と野菜は国産で野菜はカット済み、レシピ付きと面倒なことが一切なく、最短5分で作れてしまうのが魅力。
共働きで夕食の準備が大変な方にはとっても助かりますし、とっても簡単なので普段料理をしないパパでも作ることができますよ。
品質が高いのにもかかわらず、スーパーよりもちょっと高い価格で買えるので、家計に優しい食材宅配サービスです。
\今なら2000円相当の商品が配送料無料で1000円!/

野菜中心の食材宅配サービスです。
農薬を極力使わない、社内の厳しい確認を通過したもの、新鮮な状態をキープする、こよ3つのこだわりをもっています。
さらに、「kit Oisix」という時短料理キットが人気で、写真付きのレシピついており、たったの10分で美味しい1品が作れます。
[box01 title="オイシックスの良いところ"]
・品質(放射能検査基準)が国より厳しい
・時短料理キット(KitOisix)がある
・土日受け取りが可能
[/box01]
年間費 | 0円 |
---|---|
出資金 | 0円 |
配達地域 | 全国 |
配達業者 | ヤマト便 |
注文方法 | アプリ、インターネット上の注文サイト |
配達は、ヤマト便のため、土日を含め配達日時をしていでき、全国配送が可能なことが強みです。
価格は、安全性と品質の高い生鮮食品のため、他の食材宅配サービスに比べて割高ですが、有機野菜や低農薬野菜にこだわりたい方におすすめです。
\ただいま、お試しセット受付中止中/

食材宅配の中で、低価格な食材宅配サービスです。
スーパーより品質にこだわりつつも、お手頃な価格となっています。
取り扱い商品は、食品から日用品までと、幅広いことも特徴です。
[box01 title="コープデリの良いところ"]
・他の食材宅配サービスに比べて低価格
・低価格だがスーパーより品質が高い
・時短料理キットがある
[/box01]
年間費 | 0円 |
---|---|
出資金 | 500〜1000円。地域によって異なる。退会時に全額返金される。 |
配達地域 | 1都7県(千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟) |
配達業者 | 自社。不在時に玄関前に留め置き可。 |
注文方法 | 紙の注文用紙、アプリ、インターネット上の注文サイト |
時間料理キットのコープデリミールキットは、最短10分で作ることができる時短料理キットで、手軽におかずを作れます。
不在時は、自社配達のため、玄関前に置いてくれます。
低価格の食材宅配サービスを利用したい方におすすめです。
\送料無料!特別価格でお得なセットはこちらから/
食材宅配の比較
食材宅配サービス | パルシステム | オイシックス | コープデリ |
価格 | [jinstar4.0 color="#BFC3C4" size="16px"] | [jinstar3.0 color="#CD8E65" size="16px"] | [jinstar5.0 color="#ffc32c" size="16px"] |
品質 | [jinstar5.0 color="#ffc32c" size="16px"] | [jinstar5.0 color="#ffc32c" size="16px"] | [jinstar4.0 color="#BFC3C4" size="16px"] |
食品数 | [jinstar5.0 color="#ffc32c" size="16px"] | [jinstar5.0 color="#ffc32c" size="16px"] | [jinstar5.0 color="#ffc32c" size="16px"] |
日用品数 | [jinstar4.0 color="#BFC3C4" size="16px"] | [jinstar3.0 color="#CD8E65" size="16px"] | [jinstar5.0 color="#ffc32c" size="16px"] |
時短料理キット | [jinstar5.0 color="#ffc32c" size="16px"] | [jinstar5.0 color="#ffc32c" size="16px"] | [jinstar4.0 color="#BFC3C4" size="16px"] |
離乳食 | [jinstar5.0 color="#ffc32c" size="16px"] | [jinstar3.0 color="#CD8E65" size="16px"] | [jinstar4.0 color="#BFC3C4" size="16px"] |
配達地域 | 1都10県 | 全国 | 1都7県 |
おすすめの方 | 安全と安さのどちらも重視したい方 | 野菜の品質にとことんこだわりたい方 | 家計に優しい食材宅配を利用したい方 |
公式ページ | [jin_icon_arrowcircle color="blue"]公式HP | [jin_icon_arrowcircle color="blue"]公式HP | [jin_icon_arrowcircle color="blue"]公式HP |
食材宅配サービスはそれぞれ特徴がありますが、大きく分けると安全性と価格のどちらを重視して選ぶかになります。
安全性を重視すれば価格は高くなりますし、品質にこだわりがなければ価格は安くなります。
[chat face="254_02.png" align="left" border="none" bg="red"]価格が安いからといって、低品質というわけではなく、きちんと品質管理されていますので、安心して利用できますよ。 [/chat]
どの食材宅配サービスが良いか迷っている方は、各社ともに資料請求やお試しセットの購入ができます。
始める前に実際の商品を見てみて、どれにするかを決めると間違いないですよ。
食材宅配の料金
食材宅配サービスの料金は、以下の3つです。
[jin-iconbox07]
①購入する商品
②配送料
③年間費もしくは出資金
[/jin-iconbox07]
ここでは、取扱商品の価格と年間費・出資金を比較します。
配送料は、次の「食材宅配の配送と料金」で詳しく説明していきます。
取扱商品の価格
食材宅配サービス | パルシステム | オイシックス | コープデリ |
キャベツ1個 | 214円 | 410円 | 192円 |
にんじん500g | 214円 | 302円 | 181円 |
トマト2個 | 246円 | 562円 | 321円 |
牛乳1000ml | 237円 | 305円 | 194円 |
たまご10個 | 261円 | 475円 | 224円 |
豚肉肩ロースしゃぶしゃぶ用200g | 484円 | 734円 | 434円 |
一番価格が安い箇所を、赤字で示してます。
ほぼ全ての商品において、コープデリが一番価格が安く、オイシックスが全て価格が高い結果となりました。
ここでは一部の商品で比較をしましたが、他の野菜や肉、加工品も同じ価格設定です。
パルシステムは、コープデリよりわずかに割高ですが、一部価格で安い商品があります。
値段と品質のどちらも重視したい方はパルシステム、品質にこだわる方はオイシックス、価格を抑えたい方はコープデリを利用するのをおすすめします。
紹介した商品の価格は、天候による野菜の価格変動、セールによるお得価格になる可能性があるので、あくまで参考としてご覧ください。
年間費と出資金
食材宅配サービス | パルシステム | オイシックス | コープデリ |
年間費 | 0円 | 0円 | 0円 |
出資金 | 1000〜2000円 地域によって異なる 退会時に全額返金される |
0円 | 500〜1000円 地域によって異なる 退会時に全額返金される |
どの食材宅配サービスも、年間費はかかりません。また、入会費も0円です。
パルシステムとコープデリは、加入する際に出資金という形で費用がかかりますが、利用開始時に一度払えばOK。
加入時に支払いした出資金は、退会する時に、全額返還されます。
食材宅配の配送と料金
食材宅配サービス | パルシステム | オイシックス | コープデリ |
配送業者 | 自社 | ヤマト便 | 自社 |
配達地域 | 1都10県(神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、静岡、新潟) | 全国 | 1都7県(千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟) |
配達日時 | 決まった曜日(時間指定不可) | 月曜〜日曜 (時間指定可) |
午前中〜21時まで 決まった曜日(時間指定不可) |
配達料金 | カタログ注文とアプリ注文と購入金額で変動 ・カタログ注文 12000円以上:0円 5000円以上:165円 5000円未満:198円 ・アプリ注文 198円 |
購入金額で変動 6,000円以上:0円 4,000円以上:200円 3,999円以下:600円 ※定期会員で本州の方 |
購入金額で変動 6000円以上:0円 6000円以下:180円 ※東京都利用の方 |
割引制度 | キッズ特典 シルバー割引 ハンズ特典など |
なし | 赤ちゃん割引 子育て割引 シルバー割引 ふれあい割引など |
公式ページ | [jin_icon_arrowcircle color="blue"]公式HP | [jin_icon_arrowcircle color="blue"]公式HP | [jin_icon_arrowcircle color="blue"]公式HP |
※本州の場合
パルシステムとコープデリは自社配送、オイシックスはヤマト便です。
自社配送は、自社のトラックで自社の配達員が、商品を配達すること。
自社配送の利点は、不在の時でも玄関に留め置きをしてくれるため、在宅していなくても良いところ。
冷凍食品は、専用の箱にしっかりと保冷されているので、不在時間が長くても問題ありません。
ただ欠点は、配達地域が決まっているため、全国対応ではないこと。
ヤマト便は全国対応可能ですが、不在で受け取れなかった場合は再配達を依頼しなければなりません。
どの食材宅配サービスでも、一度の購入金額が一定額を超えると配達料金が無料になります。
また、パルシステムとコープデリは子育て中の方に向けた割引制度があります。
利用すると配達料金が、無料もしくは割引されます。
家計の負担が軽減されるのは、助かりますね。
食材宅配サービスのレビュー
現在記事執筆中です。
食材宅配のメリット・デメリット
食材宅配サービスは良い点ばかりでなく悪い点もあります。
[box02 title="デメリット"]
・品質の良いものは値段が高い
・注文してもすぐ商品が届かない
・配送材を置くスペースがいる
・毎週注文するのが面倒
[/box02]
[box01 title="メリット"]
・玄関まで運んでくれる
・品質、安全性が高い食品
・主婦の意見を反映したオリジナル商品がある
・時短キットがある
・時短キットを利用すれば、献立を考える必要がなくなる
・体調が悪くても買い物ができる
・重い荷物を持つ必要がない
[/box01]
注文してすぐに届かないのが1番のデメリットです。
とはいえ、食材宅配サービスを2つ利用すると、1つ目の食材宅配サービスで注文して足りなくなった分を、2つ目の食材宅配サービスで補えるため、食材切れを防ぐことができます。
[chat face="254_02.png" align="left" border="none" bg="red"]2つ利用すると、時短料理キットの幅も広がるので、飽きがこない食卓になりますよ! [/chat]
外出せずにかさばる日用品も含めて、玄関まで届けてくれるのはとっても便利。
体調が悪い時や、インフルエンザが流行していて、あまり外出したくないなと思っている時でも外に出ることなく買い物ができます。
時短キットはレシピも付いていますし、食材もカット済みなので、普段家事をしないパパさんでも作ることができます。
[chat face="254_02.png" align="left" border="none" bg="red"]
パパさんが料理できると、お子さんからかっこよく見えるかも!?
[/chat]
食材宅配サービスの始め方
食材宅配サービスを利用するには、まず加入登録が必要です。
加入には以下の3つのパターンがあります。
[jin-iconbox07]
・WEB登録
・資料請求
・お試しセット
[/jin-iconbox07]
WEB登録の場合
食材宅配サービスのホームページから「加入申し込み」で始めることができます。
食材宅配サービス | パルシステム | オイシックス | コープデリ |
公式ページ | [jin_icon_arrowcircle color="blue"]公式HP | [jin_icon_arrowcircle color="blue"]公式HP | [jin_icon_arrowcircle color="blue"]公式HP |
資料請求の場合
カタログや資料を取り寄せて食材宅配サービスで注文できる商品やサービス内容を事前に確認した上で、「加入申し込み」ができます。
食材宅配サービス | パルシステム | オイシックス | コープデリ |
公式ページ | [jin_icon_arrowcircle color="blue"]公式HP | [jin_icon_arrowcircle color="blue"]公式HP | [jin_icon_arrowcircle color="blue"]公式HP |
お試しセットの場合
食材宅配サービスで取り扱っている商品をお試しで取り寄せることができます。
人気の商品が詰まっているので、利用するときの参考になります。
本来の価格よりも安く注文できるのでとってもお得です。
ぜひ、お試しセットを取り寄せることをおすすめします。
お試しセットはこちら
食材宅配のお試しセット
食材宅配サービスは、お得なお試しセットが用意されています。
人気商品が詰め込まれているうえに、通常に注文するよりもお安くなっているのが特徴です。
食材宅配サービスを始めるなら、まずはお試しセットを注文して、食品の質や美味しさなどを体験することをおおすすめします。
食材宅配サービス | パルシステム | オイシックス | コープデリ |
価格 | 500円 | 1980円 | 500〜1777円 |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 |
セット内容 | 定番満足、有機野菜、赤ちゃんとママ、 この3種類から選択 |
オイシックス人気商品14品 | 時短冷凍、定番冷蔵、離乳食、 この3種類から選択 |
公式HP | [jin_icon_arrowcircle color="blue"]公式HP | [jin_icon_arrowcircle color="blue"]公式HP | [jin_icon_arrowcircle color="blue"]公式HP |
食材宅配のよくある質問
食材宅配サービスに関する疑問や質問をまとめました。
入会費はあるの?
ここで紹介している食材宅配サービスは、入会費がかかりません。
しかし、コープデリとパルシステムについては、加入する時に出資金が発生します。
コープデリでは500〜1000円、パルシステムでは1000〜2000円です。
どちらも脱退する時には、全額返還されますので、実質0円ということになります。
支払い方法は?
口座振替やクレジットカード支払いなどから選ぶことができます。
僕は、クレジットカード支払いにしています。
クレジットカードのポイントも貯まりますし、どのくらい利用したかカードの明細で一目でわかるので、毎月の家計簿をつけるのも簡単です。
日中仕事でいないけど大丈夫?
コープデリやパルシステムは、日中仕事で家を留守にしていても、玄関前に注文した商品を留め置きしてくれます。
冷凍商品も、専用の箱に保冷剤を入れて置いてくれるので、商品が痛むことがありません。
オイシックスはヤマト便のため、家に在宅している時間帯に配達時間を指定する必要があります。
いつでも退会することはできる?
カスタマーセンターに連絡したり、退会書類に記入して送付するなどで、退会をいつでもすることができます。
一度利用し始めたら、退会しにくかったりすることもないですし、すぐにやめたら違約金があったりすることもありません。
注文はどのようにするの?
紙の注文用紙、インターネットの注文サイト、アプリからの注文、これらの方法で商品を注文することができます。
チラシを見ながらじっくりと商品を選びたい方は紙の注文用紙、仕事の空き時間や出先でも注文をしたい方はアプリでの注文など、生活スタイルに合わせて、注文方法を選ぶことができます。
アレルギー持ちだけど大丈夫?
パルシステムでは、アレルギーの方向けの商品が用意されています。
カタログには、卵・乳不使用で、全商品に原材料とアレルゲン表が表示されています。
アレルギーをお持ちの方でも安全に商品を注文することができます。
傷んだ野菜や不良の商品を返品することはできる?
カスタマーセンターに連絡すると、返金もしくは新しく交換商品を送ってくれます。
実物を見て購入できないのが食材宅配サービスのデメリットですが、万が一届いた商品が痛んでいても柔軟に対応してくれますので、安心して利用することができます。
[chat face="254_02.png" align="left" border="none" bg="red"]
傷んだ野菜が届いたことがありましたが、カスタマーセンターに連絡したら、すぐ返金してくれましたよ。 [/chat]
食材宅配サービスのまとめ
人気の食材宅配の特徴をまとめました。
[box01 title="パルシステム"]
[2col-box]
[2-left]
[/2-left]
[2-right]
・手ごろな価格で家計に優しい
・国よりも厳しい安全基準を設けている
・赤ちゃん、離乳食の商品が豊富
・アレルギーの方向けの専用カタログがある
・不在でも玄関に留め置きしてくれる
[/2-right]
[/2col-box]
[/box01]
[jin-tensen color="#f7f7f7" size="3px"]
[box01 title="オイシックス"]
[2col-box]
[2-left]
[/2-left]
[2-right]
・厳選された美味しい野菜
・独自の安全基準を設けている
・たった10分で1品作れる時短料理キット
・配達日時を指定できる
・日本全国どこでも配達可能
[/2-right]
[/2col-box]
[/box01]
[jin-tensen color="#f7f7f7" size="3px"]
[box01 title="コープデリ"]
[2col-box]
[2-left]
[/2-left]
[2-right]
・食材宅配サービスの中で低価格
・食品から日用品まで豊富な品揃え
・時短料理キットがある
・不在でも玄関に留め置きしてくれる
[/2-right]
[/2col-box]
[/box01]
食材宅配に迷ったらパルシステムがおすすめ
パルシステムは、食品の安全性、おいしさ、値段、商品の豊富さ、時短料理キットの使いやすさどれを見てもおすすめです。
僕の実家でもずっと利用してきて、私自身も色んな商品を口にしてきました。お肉や野菜もおいしいですし、大人気のプリンも大好きです。
我が家でも、離乳食が始まった子どもにパルシステムの食品を食べてもらってますが、嫌な顔を一切せず、おいしく食べてくれています。
注文は、アプリを使って、どこにいても行えますし、注文した商品は、日中仕事をしていても、玄関前に留め置きしてくれるので、とっても便利。
まずは、お試しセットで、パルシステムの商品のおいしさ、安全性、そして、食材宅配サービスの便利さを体験してみてください。
\今なら2000円相当の商品が配送料無料で1000円!/